17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

JR東海導入予定新型車両について御質問がございました。 この新型車両は、従来の車両と比べまして快適性静粛性が向上されるとされ、そして、全国でも2か所しかないハイブリッド車両導入という希少性から、そしてまた、27年ぶりの新型車両導入という話題性からも利用者増加が見込まれ、観光客誘致のPRに大いに活用できるものと考えております。 

中津川市議会 2014-11-28 11月28日-01号

資料7ページの総合車両基地建設も進み、新幹線新型車両導入も始まっていました。 それぞれ説明をいただき、質疑に入りました。 昨年からは土地区画整理が始まり、区域内の住宅移転農地買収状況についてです。 それぞれ移転者は、1戸当たりの庭も広くし住宅移転は完了し、農地買収も完了しているとのことでした。 

高山市議会 2013-06-11 06月11日-03号

それから、高山本線を二次交通1つとして考えられるのではないかというような御質問もございましたが、私どももそのような考えでJRさんとはいろいろとお話をさせていただいておりますし、要望活動も行っているところでございますが、北陸新幹線金沢開業に向けたJR高山駅から富山駅間の、例えば増便ですとか、新型車両導入ですとか、スピードアップのための改良というようなことについて、JR東海さん、またはJR西日本さんからは

多治見市議会 2005-12-16 12月16日-06号

次に、コミュニティーバス新型車両購入に対して留意したことはとの質問があり、それに対して、「ききょうバス」はリースで導入し、留意点は、低床バス導入要望等もあったが、多治見市の地形状から若干問題があるということがあり、低床バスについては見送り、乗降については高齢の方が利用されるのでステップを自動に出すとか、乗客と運転手とをインターホンでやりとりができるような工夫とか留意し、27人乗り座席は確保するべきであるということで

中津川市議会 2003-09-03 09月03日-01号

それからもう1つ、リニアの試乗につきましては、昨年はガイドウエーの変更だとか、新型車両導入ということで時期を逸してできませんでした。今年度はぜひ試乗につきましては行いたいということで、これも恵那市との合同、今、JRの本社へ事務局を通じて折衝いたしておりますので、決定次第2つの市の特別委員会合同試乗に行ってまいりたいと思います。 

大垣市議会 2000-03-09 平成12年第1回定例会(第3日) 本文 2000-03-09

JR東海ダイヤ改正等についてでございますが、初めに本数の減少や所要時間の増加によりまして、本市へのマイナス影響が大きいのではないかと懸念いただいておりますが、所要時間については、新型車両導入により性能が向上したので、停車駅がふえたにもかかわらず、新快速等大垣-名古屋間における平均所要時間はほとんど変わらないと伺っております。

可児市議会 2000-03-06 平成12年第2回定例会(第1日) 本文 開催日:2000-03-06

太多線につきましては、引き続き輸送力の強化、利便性の向上、新型車両導入等について要請をしてまいります。  公園・緑地につきましては、都市化の進展とともに必要性は高まり、順次整備に努めているところであります。新年度では、地元の皆様の御理解をいただきました塩河公園を完成させます。また、中切公園西可児土地区画整理地内の都市施設、緑の空間として建設に着手します。

土岐市議会 1999-12-09 12月09日-02号

颯爽と走る新型車両の華やかさなど、一見、来るべき2000年にふさわしい新ダイヤといえます。 それでは、何がいけないのかということですが、まず上下19本運行されているセントラルライナーの同時間帯の快速が19本なくなってしまったこと。つまり乗車賃だけで乗れていた快速が余分に310円の整理券が必要なセントラルライナーにとってかわってしまい、これは実質上の値上げではないかということであります。

岐阜市議会 1998-12-03 平成10年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:1998-12-03

一方、日本国内では全国で本市を含め19地域で路面電車が利用されていますが、既に熊本市では昨年8月からドイツで開発され国内で改良されたライトレールトランジットという高性能搭載路面電車を走らせており、この新型車両の一番の特徴は、電停と車両乗降口との段差を小さくした超低床式にあります。

岐阜市議会 1998-03-13 平成10年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:1998-03-13

車両改善につきましては、事業者の御努力により既に昨年4月に新型車両4両が投入されまして、岐阜-黒野間最大8分の時間短縮が図られましたが、来年度につきましても新型車両追加投入、時間短縮が予想されており、さらに美濃町線への拡大をもお願いしているところでございます。  3点目は、利用者安全確保であり、現在の停車場のグリーンの路面表示に加えての新たな安全策について検討をしております。

岐阜市議会 1997-12-04 平成9年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:1997-12-04

走行環境改善車両改善がこのためには課題としてあり、車両改善ついては、事業者の御努力によりまして既に今年度4月に新型車両投入をしていただき、岐阜-黒野間最大8分の時間短縮を図っていただき、さらに拡大事業者の方にお願いをしてるところでございます。  3つ目は、利用者安全確保でございます。

岐阜市議会 1993-03-26 平成5年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日:1993-03-26

次に、貸切バス事業の見通しについてただされたのに対し、バブル崩壊後の景気の低迷により、当事業が厳しい環境にあるのは全国的な傾向であり、今後の景気の推移に注目しつつも、新型車両導入を初め、さらなる企業努力を続けていきたいと述べられたのであります。  その他、貸切バス年間稼働率等についても、るるただされたのであります。  

  • 1